空き状況
空き状況 メニュー

R5前期講座詳細‐熊本学(祭り)

主催講座

熊本学(祭り)

コース名

地域に根ざしたふるさとの祭り~無病息災を願う人々の思い~

コースのねらい

令和3年度に開催し、好評であった「熊本学(祭り)コース」の第2弾です。今年度のコースでは、県内各地で開催されている祭りの中から、「無病息災」を願う祭りを5つ選定しました。今回紹介する5つの祭りも、人々の暮らしに密着し、地域のつながりに重要な役割を果たしている祭りです。コロナ禍で中止を余儀なくされていた祭りについても、再開されるものが増えてきました。本講座では、祭りの歴史とともに、そこに込められた人々の思いや願いについて学びます。一緒に郷土の祭りの奥深さを感じてみませんか。

具体的内容
内容講師備考
1 上津深江八坂神社裸祭り(苓北町)~朱塗りの御輿が大寒の海を渡る~ 神﨑 雄史郎
2 坂下阿蘇神社夏越祭(南関町)~起源は「難を逃れるよう」と願う「難越し祭」~ 遠山 宏
3 八代神社氷室祭(八代市)~夏場の無病息災を祈願 縁起物「雪餅」~ 小林 雄彦
4 犬子ひょうたん祇園祭(山鹿市)~疫病から救った子犬の神様を称える祭り~ 杉谷 健文
5 佐野山王祭礼(宇土市)~「ホーライ、ホーライ」甘酒祭り~ 藤本 貴仁